はたはたのぼり
にかほ市象潟の道の駅で見かけたネタで・・・
道の駅の売店のある建物へ入り、ホールの方へ行くと、新しい南極観測船も無事、「しらせ」になったというお祝いの垂れ幕が目に入りました。
やっぱり地元にとってはめでたいことだよねえ、なんて思いながら見ていたのですが、その垂れ幕の周りに、たくさんの「こいのぼり」らしきものがあるのが目に入ったしだいです。
でも、なんで、この時期にこいのぼり?、あっ、そうか、もうすぐひな祭りだし、いや違う、こいのぼりは端午の節句、なんて一人でぼけと突っ込みをしながら考えたわけでして・・・(笑)
で、周りを見渡すと、「秋田県魚 はたはたのぼり」という表示を発見、そういえば、そんなものを考案したなんてのを聞いたことがある気が・・・、それがこれかあ、と納得したしだいであります。
確かにデザインはこいのぼりではなく、ハタハタに見えますね。でも、ハタハタと聞かなければ、直ぐにはイメージしないのかなあなんて・・・
1つ、1575円で販売されていました。こいのぼりに飽きたあなた、はたはたのぼりは、いかがですか?
道の駅象潟「ねむの丘」
にかほ市象潟町字大塩越73-1
TEL : 0184-32-5588
FAX : 0184-32-5677
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント