今年の漢字
今年の漢字は「禍」で決まりだろうと思っているのだけど、これはあまりにも安直な考えだろうか。
まあ、新しいウイルスの騒ぎがこんなに長く続くとは思いもしなかったのだが・・
どんなに世の中が混乱していてもお腹は空くものであり、やはり食糧の確保は必要。
そう思うと秋に無事に実りを迎えた田んぼの景色を見ると安心する。
秋田の強みはおいしいお米がたくさん作る得ることだと、
そう言えば年々、県内のコメの生産量は減少しているものと思っていたけど、
今年の作付け量は昨年よりも増えてるそうで、この良さを売りにしているのかと勝手に想像を・・
そうそう、秋田の新たなコメの名前は「サキホコレ」、名前の募集にたくさんの応募がった
割にはパッとしないなという印象、公募は出来レース?それとも選定者にセンスがないのか・・
コメ、いや、農業にこだわるのであれば徹底的にこだわり、食料の生産と食を売りにする。
人口の多さにはこだわらない、そいうビジョンでよいのではと思うのだが、未だに
人口の増加、若者の流出防止にこだわりプチ都会化しようとするのはなぜだろうか。
人の多さイコール幸せな生活ではないと考えるのは不自然なのか。
年の瀬にふとそんなことを思うのでした。
| 固定リンク
最近のコメント