« 季節の風景 | トップページ | 漁港にて »

ブリコ海岸

Bk01as

にかほ市平沢の海岸、一面が打ち上げられた「ブリコ」で埋め尽くされる。この光景、ハタハタが産卵のため、深い海の底から接岸するこの季節ならではであります。

Bk02as Bk03as

ハタハタは海岸沿いの藻に産卵をするのですが、冬の日本海の荒波にもまれるということで、ブリコが藻から引き離され打ち寄せられる分けですね。藻そのものもがちぎれて打ち寄せられているのも目にします。

Bk04as

このブリコを目当てに群がるのがカモメさん達、普段どこにいるのだろうと思うぐらいにやって来きます。

Bk05as Bk06as

カモメだけではありません、人間もブリコに群がります。採捕取するな!!という掲示があちらこちらにあるのですが、どうも皆さん字が読めないようです。現職総理が漢字に弱いので、しかたないのかなあと・・・(笑)

Bk09as

カモメ達は岸に打ち上がっているブリコには見向きもせず、波打ち際に漂っているブリコを狙います。一瞬にして舞い降り、くわえて、再度舞い上がる姿、上手なものだなあと、感心します。

Bk08as

冬、食べ物が少なくなる中、貴重な蛋白源として沖からハタハタがやって来る、なので神様の恵みの魚という意味で、「鰰」と書くそうなのですが、人間だけでなく、カモメを見ていると自然界にも与えているのだなあと思うしだいです。

ということで、季節の風景の話題でした。

|

« 季節の風景 | トップページ | 漁港にて »

Routine」カテゴリの記事

コメント

びっくり。
すごいですねー。
恥ずかしながら、ブリコというものを初めて知りました。
これは確かに看板に抑止力ないかも。

投稿: negoo | 2008/12/16 23:26

negooさんへ

この海岸は、ブリコが打ち上がる場所として名が知れているようで、県外ナンバーの車もやてきます。

みんな、捕ってはいけないと知っているはずなのですが、当局に見つからなければという思いがあるのだろうなあと・・・

投稿: arube | 2008/12/17 05:52

ブリコの写真拝見しました
びっくり仰天でした お願いがあります 小生
ameblo Armchair Journey(机上日本一周)で今日は秋田市にいます(ということになっています)
写真を4葉お借りしたいのです
クレジットとURLは明記します
upは5/4 6.00の予定です よろしくお願いいたします

投稿: エッサ | 2021/05/03 08:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブリコ海岸:

« 季節の風景 | トップページ | 漁港にて »