« 勢至公園 | トップページ | 仁賀保公園 »

秋田県型せんべい

1_13 2_8まるごと んめど~ 秋田県型せんべい」です。名前の通り、秋田県の形をしたおせんべいでして、にかほ市の「佐々木製菓」さんより新発売の手焼きせんべいであります。

お客さんからの提案により、秋田県の形をしたせんべいを作ることにしたそうでして、わか杉国体で訪れた人のお土産にして欲しいと宣伝中だそうです。

全くの新規のおせんべいでなく、以前より販売されていた手焼きせんべいのバリエーションが増えたものでして、小麦粉とたまごなどの生地をベースにして、オリジナルのトッピングを加えております。
今までのシリーズでは、くるみ、ピーナツやわかめなどがあったのですが、今回はあきたこまちで作ったドン菓子が入っています。

3_7 せんべいの写真をよーく見ていただくと、真ん中右寄りに穴が開いているのが分かるかと思います。これはせんべいの欠陥ではなくて、田沢湖を表しているそうです。また、右上が少し欠けているのですが、これは十和田湖を表現しているそうでして、芸の細かさにはビックリさせられます。

さて、このおせんべい、販売はお店よりも「道の駅 象潟 ねむの4_4 丘」内の売店がメインになっています。土日の13:00からは実演販売もされていまして、焼きたてを試食することができます。惜しみなく試食させてもらえますので、実演販売中のお買い求めがお得かと思います。
ねむの丘の他は、県内のジョイフルシティの各店舗でも購入することが可能です。

Sakura 一袋6枚入りで、税込み367円です。

佐々木製菓
秋田県にかほ市象潟町字1丁目塩越206
TEL・FAX  0184-43-2918

|

« 勢至公園 | トップページ | 仁賀保公園 »

Gourmet」カテゴリの記事

コメント

これは いいですね。イラストのおばこもめんこいしネ~ミングも○です。秋田旅行のお土産に職場へのばら撒き菓子などに最適な感じですね。
 これは秋田空港や秋田駅の売店に置くと すごく売れそうな気がします。
 

投稿: ちゃた | 2007/04/20 07:21

ちゃたさんへ

ありそうでなかったせんべいですので、秋田の名物としてもっと売れるように、ちゃたさんの言うとおりに秋田駅や空港にぜひ置いて欲しいものですね。

投稿: arube | 2007/04/20 18:31

いつも陰ながら応援しています

お父さんとお母さんの笑顔が大好きです

実家へ帰ると必ず寄って元気もらっています

最近では健康思考になっています

青汁やアマニ油やオリーブオイルや
ココナッツ等

美容にも効能ありそうなものを取り入れる事も可能でしょうか?

投稿: ポンタ | 2016/05/16 21:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋田県型せんべい:

« 勢至公園 | トップページ | 仁賀保公園 »